一般社会における「自虐」の是非。
自虐、これはやらない方が無難です。非常に高度だからです。他人をイジったりするよりも遥かに遥かに。
人をダシにしてスベるのは大罪ですが、自虐に関しても同じかと私は考えます。
しかしながらこの自虐、一般社会でやる方結構いらっしゃいます。大抵、変な空気になるのが相場なんですが、なかなかどうしてなくならない。
わかります。
自虐がおもしろい芸人さんが常にいつの時代にもいて、我々はそれに毎回笑わせてもらってるから。
そして、そのネガティヴなものやコンプレックスを昇華するネタに我々はいつも救われるから。
だから、自分もあの芸人さんのようにあえて自分の陰としている部分をさらけ出し、笑ってもらいたい。救われたい、救ってやりたい、そんな心理が働きます。で、やってみれば大抵変な空気になってしまう。
自分の一方的な気持ちだけでは、相手に伝わりません。まして、笑ってもらうことなど。
身体的特徴を自らイジる時に使われる、「俺みたいな◯◯が〜」。
ここを例えば『デブ』や『ハゲ』といったあたりのワードを使えば基本的にはウケないです。
テレビで観る芸人さんがそれらのワードで笑いを生んでいるのは、客観視できているから。その場の状況に適した論理的思考による計算を狂いなく働かせ、そこに主観である魂の叫びが乗っかって波動砲のようにドカーン。我々は大笑い。
では、『デブ』に変わる言葉は何か。『ハゲ』に変わる表現は何だ。
あなたのいる環境はどういう状況? 笑ってほしい人はどんな人? 自分は客観的にどう見られている?
共感を狙うか、その逆を行くか。あえて、『デブ』や『ハゲ』というワードで勝負するなら、どうすれば笑えるものになるのか。
むやみやたらに撃ってはいけない。数打てば当たりもしますが、自虐で本当に自らを虐げてしまってはなんの為の笑いであろうか。
笑いに、思いやりは不可欠。相手への思いやり。そして自分への思いやり( ´ ▽ ` )ノ
0コメント